Trivia

お酢で美肌になるのはなぜ?その効果とオススメの摂り入れ方

お酢は、紀元前の時代からその健康・美容効果や防腐効果などから、日本だけでなく世界中で愛されてきました。
最近ではお酢を使った健康飲料なども沢山発売されていて「お酢は身体に良いらしい」という認識が広まり、健康だけでなく美容面でも注目が集まっています。

では、お酢を摂ると具体的にお肌にどの様な美容効果があるのでしょうか?

なんとなく良いと分かっていても、具体的な効果を知らない方も多いのではないでしょうか。また、効果を知っていても毎日の習慣にすることができないまま断念してしまう方も多いと思います。

この記事では、

・お酢が肌にもたらす美容効果
・お酢を効果的に毎日の生活に取り入れる方法

を、お酢の成分や身体のメカニズムについて掘り下げながら、詳しくわかりやすく解説していきます。
肌トラブルでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お酢のもたらす美容効果


まずはお酢を摂取することで得られる美肌効果を具体的に紹介していきます。

  • 保湿効果で潤いとハリが出る
  • ターンオーバーが活性化してザラつきがなくなる
  • シミ・そばかす予防
  • 美白効果
  • ニキビやカサつきなどの肌荒れ防止効果

ざっと挙げただけでもまるで美容液のような効果が沢山あります!
現状の悩みを解消するだけでなく、シミやそばかす予防といった今後起こり得る肌トラブルのアンチエイジングまで期待できるのは驚きですね。

ではなぜお酢にはこのような効果があるのでしょうか?
もう少し詳しく解説していきます。

なぜ?お酢で美肌になれる理由


お酢で美肌になれる理由は、お酢に含まれる成分に隠されています。

お酢の主成分は

・酢酸
・クエン酸
・アミノ酸

といった酸味を伴う有機酸と肌や髪を作りだすタンパク質の素であるアミノ酸。お酢の醸造工程でじっくりとこれらの成分が出来上がっていきます。これらの成分がそれぞれ肌にとてもいい働きをしてくれるのです。

それでは、酢酸から順番に一つずつ説明していきます。

1.主成分・酢酸の便秘解消への働き

お酢の主成分は酢酸。
酢酸は強い酸味だけでなく刺激臭を持っていて、お酢の独特の香りはそのためです。

そしてこの酢酸には

・胃酸の分泌を促す
・胃腸の消化機能を活性化させる

といった作用があることがわかっています。

胃酸が分泌されることにより腸が刺激され、便を排出するぜん動運動が活発になります。また、腸内の善玉菌を増やす作用もあるので、腸内環境を改善し結果的に排便を促して便秘解消へと導いてくれます。

ところで、便秘解消を促すと肌がキレイになる理由をご存知でしょうか?

便が大腸の中に滞在する時間が長くなればなるほど、便の腐敗が進んで腸内に悪玉菌が増加します。
そしてこの悪玉菌は腸内に残っているタンパク質などを腐敗させ、有害物質を発生させてしまいます。

この腸内で発生したアンモニアなどの有害物質は、血液を介して全身を巡ってしまいます。
そして、

・汗に混ざって肌が刺激される
・表皮細胞の分化を邪魔してターンオーバーが悪化する

といった、肌荒れの原因となる現象が次々と発生してしまうのです。
ターンオーバーが正常に行われなくなると、肌の表面の古い角質が剥がれ落ちにくくなり、ざらつきや乾燥といった肌トラブルを招きます。

こういった理由から、便秘を解消することは血液をキレイにし、なめらかな美肌を導くことに繋がるのです。
身体の中の免疫機能の70%以上が腸に集まっていると言われていて、腸美人=肌美人は今や常識。

便秘は肌荒れの元!できる限り便を貯めない!
美肌のために便秘解消はとても大事なのです。

2.クエン酸の抗酸化作用とビタミンC保護

お酢にはクエン酸も多く含まれています。
クエン酸にも酸味はありますが、酢酸と違ってこちらは無臭。

このクエン酸には、お肌に嬉しい効果が2つあります。

まず1つ目は、体内で油が酸化して発生する”過酸化脂質”の増加を防ぐ効果。
いわゆる抗酸化作用と呼ばれる働きです。

過酸化脂質が増加すると、

・活性酵素による老化促進
・メラニンによるシミができる
・肌のくすみやニキビができる

などの影響があります。

できる限り増やしたくない過酸化脂質ですが、コレステロールなど食事から摂取した脂質が酸化して発生するものもあれば、ストレスや紫外線などからできてしまうこともあるため、食事で油を摂らない人でも完全に防げるものではないのです。

このできれば増やしたくない過酸化脂質の増加を防いでくれるのがクエン酸です。

そして2つ目の効果が、美白・シミやそばかすの予防効果です。
人参やキュウリ、キャベツなどには”アスコルビナーゼ”という酵素が含まれています。

このアスコルビナーゼが少し厄介で、体内のビタミンCを破壊する働きを持っているんです。
健康や美容に良いはずの野菜を食べて、かえってビタミンCが破壊されてしまうなんてショックですよね。
ビタミンCはシミやそばかすを防ぎ、美白効果も得られるお肌にとってとても大切な存在。

そんなビタミンCを破壊するアスコルビナーゼの働きを抑えてくれるのがクエン酸なのです。
昔から食べられているキュウリの酢の物やピクルスは、とっても理に適う組み合わせだったんですね。

3.アミノ酸による保湿効果

お酢の成分の一つであるアミノ酸は、肌や髪を作りだすタンパク質の源です。

肌の表面の角質層の半分以上はアミノ酸で形成されていて、保湿成分の役割も果たしてくれているのです。
角層の水分量が減少するとターンオーバーが乱れ、便秘の時と同様にざらつきや乾燥を招きます。

結果的にシワもできやすくなってしまうわけですね。

アミノ酸は食べ物で身体の中から、そして保湿化粧品などで外側からも補うことができるので、習慣的に摂り入れて角質層の水分量を不足させないように心がけたい成分。お酢はそれを補う一つの手段としても有効なのです。

おすすめのお酢の摂り入れ方


美肌のためにもぜひ日々の生活に取り入れて欲しいお酢。
しかし、水やお茶のように飲みやすいものでもないので、毎日の習慣にするには少しハードルが高く感じてしまう人も多いのではないでしょうか。

ここからは、

・1日あたりの摂取量とタイミング
・最も習慣にしやすい摂取方法

について解説していきますね。

お酢のベストな摂取量は、毎日大さじ一杯(約15ml)です。
一度にまとめて15ml摂っても、3回の食事に分けても大丈夫。
タイミングも、朝・昼・晩といつでも構いません。

一番大事なのはサプリメントや美容液と同様に、日々継続することです。

そうなると手軽に摂れる方法を知っておくことが非常に重要なポイント。
そこで最も手軽に習慣化しやすくオススメなのがこの2つです。

1. サラダや揚げ物にかける。
2. 飲むお酢をドリンク感覚で飲む。

1.はある程度ゆっくり食事を作る環境にある方、2.は忙しくてなかなか食事をコントロールするのが難しい方にもおすすめの方法です。

1.サラダや揚げ物にかける

サラダや揚げ物などをよく食べる人は、ドレッシング代わりやりソースをかける感覚でお酢を使うのがオススメです。

普段食べるサラダのマヨネーズやドレッシングにぜひお酢をプラスしてみてください。お酢には素材の味を惹きたてる効果があるので、少量であれば案外酸味が気にならないどころか、マヨネーズやドレッシングの量を減らすことができます!カロリーカットや減塩にもなるし、サラダをさっぱり美味しく頂くことができます。

元々、市販のマヨネーズやドレッシングにはお酢が含まれているので、味にも抵抗なく取り入れて頂けるおススメの方法です。

また、野菜と同時にお酢を摂ることで、キュウリやニンジンに含まれるビタミンC破壊成分であるアスコルビナーゼの働きをクエン酸が抑えてくれます。野菜に含まれるビタミンCがより効率よく摂り入れられるのも嬉しいポイントですね。

そして次におススメなのが揚げ物です。
よく、唐揚げにレモンが添えられていたり、ラーメン屋さんにお酢が置いてあったりしますよね。

お酢を揚げ物にかけたりスープに混ぜたりすることで脂っこさが抑えられるので口当たりが良くなります。そしてお酢の効果で、脂質を摂る時に心配な過酸化脂質の増加も防止できるので、揚げ物や脂っこい料理にお酢をかけるのは一石二鳥!

ポテトに付けるケチャップにさらにお酢をプラスするのもオススメです。特に脂っこいものは好きだけど、食べた後で胸焼けしやすい方。ぜひ普段の食事の揚げ物にお酢をプラスしてみて下さい。

私たちの身の回りにあるドレッシングやマヨネーズ、ケチャップなどの調味料には元々お酢が含まれています。
こんなにも沢山の調味料にお酢が含まれているのは、お酢には素材の味を惹きたてる効果があるから。

素材を美味しく、そしてヘルシーに頂けるお酢。
ぜひ気軽に普段のお食事にお酢をプラスしてみて下さい。

2. 飲むお酢をドリンク感覚で!

毎日の食事だけで摂り入れようとすると、どうしてもお酢が合わない日も出てきてしまいますよね。
また、忙しくてなかなか落ち着いてご飯を食べる時間が取れない人には習慣化のハードルが上がってしまい、途中で断念する方も多いようです。

そういった場合は、飲むお酢がオススメです。
最近では気軽に飲めるお酢ドリンクが多く販売されていて、フルーツの酸味とお酢の酸味が混ざり合ってお酢特有の刺激を感じにくくなっています。

お水や炭酸水で割ってジュース感覚でも飲めるので習慣化も簡単です。
忙しくて朝ごはんがなかなか食べられない人は、毎朝一杯お酢ドリンクを飲むだけでも良いですし、晩酌が習慣の人はビールや焼酎で割っても美味しく続けられます。

注意点としては、飲みやすいお酢には砂糖や添加物が多く含まれる商品も販売されているので、毎日飲むとなれば成分をしっかりと確認してできる限り自然の製法で作られた飲むお酢を選ぶことがオススメです。

美肌のために毎日お酢を飲もう

お酢にはあらゆる方面から肌荒れの原因を抑えることにより、肌を美しく保つ効果があります。
また、

・疲労回復効果
・ガン抑制効果
・内臓脂肪の減少
・高血圧抑制

など、美容だけでなく健康面にも嬉しい様々な効果があります。

お酢の効果を引きだすのに一番重要なのは、毎日続けること。
ぜひそれぞれに合った方法で、スキンケアやサプリメントの感覚で日々の習慣にしてみてください。

関連記事

PAGE TOP